与太者ブログ

日々思ったことを徒然に書いています

HOME
ABOUT
ARCHIVE
CONTACT

簿記1級の勉強法・難易度について

はじめに 簿記1級という資格がある 簿記は3級と2級までは簡単だが、1級は別物だ と言うのが通説になっている また、難易度も非常に高く、資格としてメジャーな宅建などよりもはるかに難しい、という意見もネット上などはよく見られる 結局のところどうなのか…

簿記2級に合格するまで

簿記2級に合格した その勢いのままに記事を作っている 簿記2級は人気資格なので、取得するためにどんな勉強をしたのか、どれくらい勉強したのかなどを記載していきたい 2級に合格するまでの時系列 使用したテキスト 合格までにかかる時間 試験に必要な数学力…

宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士を同時受験したい人に

何か資格を取ろうかなと思った時に、宅建を取ってみようかなという人は多いと思う 資格としてはメジャーだし、難易度もそこそこあるので、キャリアアップにいいかもしれない ただ、複数受験するということに関して悩む人も多いと思う 複数受験するべきなのか…

管理業務主任者に合格するまで

昨年管理業務主任者試験を受験し、なんとか合格できた その時の勉強方法などについて、書いてみたいと思う 合格するまで 勉強方法 使用したテキスト 勉強時間 さいごに 合格するまで 自分は、昨年FP3級と2級、宅地建物取引士試験も同時に受けている 管理業務…

簿記3級に合格するまで

派遣社員をしている自分は、仕事が大変に手すきのため、また資格を取りました 社会人としては抑えておきたい簿記資格の3級です 合格するまでどんな感じだったのかを書いていきます 簿記3級に合格するまで(時系列) 使っていたテキスト 勉強方法 合格までに…

宅地建物取引士試験に合格するだろうと思ってたら違った話

宅建試験を昨年受けた 結果としては合格点の36点から2点足りず、34点で不合格だった 自分はどんなふうに勉強していたのか どうすればよかったのか そんなことを書いていきたいと思う 自分の勉強方法 勉強時間 やればよかったこと 他の資格を受けていた テキ…

FP2級試験に合格するには

FP2級合格までにどのような勉強を行ったか、またどれくらいの時間が必要なのかを書いていきたい はじめに 勉強方法 勉強時間 試験のコツ 学科試験 実技試験 試験の難易度 さいごに はじめに 自分は今年の1月にFP3級の試験を受験し、合格していた FP3級の…

FP3級の勉強法

はじめに FP3級に合格するためにはどういう勉強法がいいのか また、どれくらいの時間がかかるのか、ということについて記載する はじめに 前提条件としての学力 なんでFP3級を受けようと思ったのか どうやって勉強したのか 参考書での勉強 サイトでの過去…

在宅勤務のコールセンターのいいところ、悪いところ

在宅のコルセンってどうなん? 在宅勤務のコールセンターの求人が最近増えている コロナの影響もあるし、外資系の企業がコールセンター業務に参入しているので、在宅勤務者を増やそうとしている 自分は短い間だがいたので、そこでの業務って実際にはどんなも…

AndroidとiPhoneを選ぶとしてどちらを選んだほうがいいのか

日本人はほとんどの人間が現在iPhoneを使っている 通信業界に詳しい人なら、キャリアとアップルの癒着について詳しく書けるのかもしれないけど、自分はその辺はよく分からない まあそれは置いておいて、iPhoneとAndroidはどっちを使ったほうがいいのかなあと…

自分の進退について迷った時には?

自分自身のキャリアや未来へのビジョンについて迷うこともあると思う そうしたときに、どのような基準から未来を考え、組み立てていくことが大事だろうか 考えていきたい 自分の年齢 自分が住んでいる土地 自分が持っているものと、持たなければいけないもの…

面接で聞くべき質問

面接の際に志望企業に質問すると、アピールになるし熱意を感じる ただ、正直面接を受ける際には、大した興味はないが、働かないと飯が食えないから志望する、と言う場合もままある また、面接の際には腹の立つ対応をしてくる面接官に当たるかもしれない はた…

結婚をすべきなのか、すべきではないのか

日本に暮らしていると、結婚をして子供ができて一人前というような雰囲気がある なぜ、結婚をすると一人前なのであろうか 家庭を持ちうる経済力と人格を有していることの証明であると言えるからだろうか ただ、この答えには失笑、もしくは首を傾げる人も多い…

大衆に向けられた話と下ネタについて

大衆に向けられた話、というものがある それは広く世間一般に受け入れられるような大ヒットをしている作品のことを指す ただ、この作品にはある共通点がある それは、世の中の底に位置する人間にも理解できるように話が構成されているということだ ある日、…

苦手な人との付き合い方

苦手な人ってどうしたっていると思う 世の中は陰と陽で、できているから 明るい人と暗い人がなんとなく合わないように と陰陽道みたいなことを言ってみる と、いうわけで苦手な人とどうやって付き合っていけば良いのかを考えていきたい その苦手な人のタイプ…

誘いを受けるべきか断るべきかの判断基準

たとえば、自分がいいなあと思っている異性から誘われたら、みんな一も二もなく了承するだろう ただ、これが気の乗らない内容や、あまり好きでもない人から誘われた時にどうするか、どう対応すべきかというのは永遠の課題だ この永遠の課題について 切り込ん…

自分が経験したアルバイトのはなし

大学時代にころころといろんなバイトをやっていた どれも長続きしなかったのだ というわけでそんなバイトたちを簡単に解説していきたい 経験したバイトたち 商品の棚卸しのバイト イベント会場の設営 製薬工場のライン作業 ガソリンスタンド 年賀状の仕分け …

高校生の時に学年トップクラスだったのに0点をとるようになった話

高校生の頃の話をしたいと思う 自分は上昇したり下降したりが忙しかったので変な高校生活を送っていた もし勉強に身が入らないなあとか、勉強することの意義だとか、いい大学に入ってその後のことが見えないなあ、と思う人がいたら読んでもらえたらなあと思…

自分がよく言われること

自分が良く言われることってそれなりに年数重ねると決まってくる ただそれは合っているものもあればあっていないものもある 自分って何と言われるかなーというのを思い出して書いていきたい 実家によく帰っていそう パソコンとか詳しそう 運動できなさそう …

東京で暮らすのっていいの?

日本の首都は東京である 日本に住んでいたら、一度は東京で暮らすことを考えたことはあると思う ただ、東京で暮らすのは未知数だしいろんな噂を聞く 生活費が高い 電車が混んでいる 人が冷たい・・・などなど というわけで、自分は半年くらいだが東京に住ん…

レオパレスの物件

https://www.leopalace21.com/app/searchCondition/detail/r/0000020687109.html 今年だっただろうか レオパレスの施工物件に欠陥が発覚した 世間的には、やっぱり、という感じではなかっただろうか 壁が薄いので音がうるさい、というのは日本人のだれもが知…

スケートボードの乗りかた

この記事はスケートボードに乗って走れるようになるにはどうしたらいいのだろうかという人のためのものである 自分はオーリーができない下手くそなので、本当に乗って走るだけの練習方法を記載していく スケボーに乗ろうと思った理由 スケートボードの種類 …

給与で会社と争った話

争ったが、司法機関に頼むまではいかなかった その手前で終わってしまったのだ 会社と争うとどうなるのか、ということを記していきたい 自分がいた会社について 会社の雰囲気 雇用形態 研修 数字に異様に細かい HPの料金表示のことで、公正取引委員会から電…

カフェでパソコンを打っていて困ること

カフェでパソコンを打っている姿ってなんとなくかっこいい ただ自分はずっといきってるよなあと思っていたので敬遠していた MacBookを購入してスタバなどでパソコンを打つようになった そうすると、今まで見えなかった不便なところがいろいろ見えるようにな…

男を見る目がない女

男を見る目がない女もいる という書き出しにすると、ははあ、君はさてはモテない方の男だね と、名推理を働かせる人がいるかもしれない そんな奴の雑言は馬耳東風に伏せ、語っていきたい まず何を隠そう、自分の母親がそういう女だった 大体の人はわかるだろ…

アイドルを追っかけてよかったこと

と言いつついうほど追っかけていない 自分はYouTubeを見たり、雑誌を読んだりする平和な民だったからだ 元々、音楽に関していえば、自分はバンドサウンドが好きだった スピッツから始まり、ラルクアンシエルやビジュアル系、自分の世代だとRADWIMPSやDOPING …

生きていくのに必要なもの

なんだか壮大なタイトルだけれども考えていきたいことはシンプルだ 常々疑問なのは、人間は成功した、いい人生だった、と呼ばれるには必要なものや経なければいけない過程が多すぎる いい学校を出て、いい会社に入って、いい人を見つけて結婚して、仕事で成…

大学時代のゼミの話

学生時代、人文系の学科に通っていた ベストな選択は・・・ ゼミの環境 ゼミの教授 伝えたいこと 学生時代、人文系の学科に通っていた 二年生になると、まず自分が進むべき分野を決めることになる 自分のところは、心理学、社会学、歴史、文化人類学、あと哲…

人のことを覚えていない

日本人って他人のことをすごく気にする民族だ 他人の人生に干渉することも多い 〜するべきだ、〜しない方がいい、など聞いてもいないのにアドバイスされることがある 他人の持ち物への興味関心も強い 車、服、家などなど 隣の奴には負けたくないという、卑し…

日本の会社の問題点

大した仕事の経験もないのになんとなく感じた日本の会社の欠点を適当に話して行きたいと思う いやあ、勤務している会社に見つからないといいな、本当に 教育がくそ 余計な集まりが多い 時代の流れについていけない 〇〇さんだったら大丈夫的な発想 ルールと…